🔰家づくりの豆知識🔰
今日は『勝手口の場所』についての豆知識を書きたいと思います


キッチンの場所にも関わってくるのですが、
意外に日々の生活の中で大きな違いを生み出すのが、
勝手口の位置です
『勝手口なんかどこに作っても一緒じゃない
』と
思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、
特に主婦の方にとっては大きな違いとなって現れます
勝手口の位置を考える上で重要なポイントとしては、
ゴミを出す場所と駐車場からの距離かもしれません
生ゴミなどは特に臭いを発しますので、
多くの方はゴミがたまったら家の中ではなく外、
特にゴミが出やすいキッチンの近くにある勝手口を出たところに
ゴミを置いておくことになると思います

その際にゴミの収集所が勝手口から遠かった場合、
雨の日などは収集所に持っていくだけでも大変になるので、
出来るだけ勝手口の位置としては、ゴミの収集所の近くにあると便利です
次に駐車場からの距離についてですが、
特に車を使われる方は、重たい荷物を持って帰ることも・・・(
)
その際わざわざ、玄関から入って荷物を冷蔵庫まで持っていくと、
無駄に歩く場合がありますので、場合によっては車から直接勝手口を通って、
冷蔵庫の前まで持っていきたいと思いませんか
?
そんな時に、駐車場から遠いと勝手口に行くまでの間が既に大変


そんなことを踏まえて、勝手口の位置に理想なのは、
ゴミ収集所にも駐車場にも近い位置に持っていくべきです
色々考えると、間取りって本当に難しい
出来るだけ後悔のないように考えたはずなのに、
いざ住み始めると、
あれ?不便だ・・・
あれ?なんか違う・・・
という事がないわけでもありません
みなさんも家づくりの際は、
たくさん学んで、是非後悔のない家づくりにしてください


木ごころホームでは、間取りのご相談なども大歓迎です
皆様の大切な家づくりのお手伝いが出来れば嬉しく思いますので、
何かお困りな事があればお気軽にお問い合わせくださいませッ
1 / 11