木ごころホーム 木の香
国産天然無垢材
天然無垢素材で作られた『フローリング』や『羽目板』は、薄くスライスされた木材を何層にも接着剤で張合わされた『合板フロア』とは違い、1本の木から作られた1枚物の商品です。『合板フロア』も、国が定めるホルムアルデヒド発散量の基準値をクリアしたF☆☆☆☆の商品ではありますが、天然無垢素材から作られた『フローリング』は、F☆☆☆☆の基準値をはるかに下回る発散量で、F☆☆☆☆対象外の商品です。 アレルギーをお持ちの方や、生まれたばかりの赤ちゃんがいらっしゃるご家庭様には特におすすめしたい商品ですし、何のアレルギーをお持ちでない方も新居に引っ越した途端、新築病を発症する方も多くいらっしゃることを考えますと、どなたにでも安心してお使いいただける商品です。
遮熱エアテックスで家全体を包む
■均一なアルミ層を設けることで高い反射率を保持
■特殊透湿加工により、遮熱性と同時に透湿性を保持
■特殊保護層により、遮熱機能に対する耐久性を保持
■多層構造で、強度を保持 = タッカー止水性Up
外壁材の放射熱を、「遮熱エアテックス」のアルミ蒸着層が反射することで断熱材が吸収する熱が大幅に減り、内壁を通した室内側への熱の進入も相当量減少します。(同等品)
AQUAフォーム
水で発泡する断熱材 アクアフォームは硬質ウレタンフォームの特性を生かし水を使って発泡させます。これによってガスが抜けて性能が下がってしまう事が無くなりました。イソシアネートと水を含むポリオールを混合することで発生する炭酸ガスを発泡材として利用することで、オゾン層破壊や地球温暖化の原因となるフロンを全く使用しない、地球にやさしいウレタンフォーム素材として開発されました。 現場での発泡施工で細かい部分の隙間を解消 アクアフォームは住宅の隅から隅まで家全体をすっぽり覆ってしまう現場吹き付け発泡による断熱工事です。無数の細かい連続気泡で構成された硬質ウレタンフォームの特性を大いに発揮し、グラスウール10kの約1.5倍の断熱効果を保持しています。また透湿性も低く断熱材内部に湿気を通しにくいため、壁体内の結露を抑制し、建物の耐久性を高めます。
エコボロン
安全でありながら強力な防腐防蟻性があり、優れた持続性と施工性を兼ね備えた他に無い木部用防腐防蟻剤です。「DOT」というホウ酸塩を含んだ高濃度ホウ酸塩水溶液が素早く浸透し、木部を守ります。 規定量のエコボロンPROを吹付け施工・塗布施工した木部をシロアリが食べたりなめたりした場合、シロアリは死んでしまいます。施工部を食害して木内部にシロアリが侵入するということはまずありません。 エコボロンPROの有効成分はホウ酸塩で、シロアリや木材腐朽菌などには少量で効果が出る一方、人間などの哺乳類の場合には余分に摂取したホウ酸塩を体外に排出するため、少量口に入った程度では全く問題になりません。人間に対する急性経口毒性は食塩程度といわれています。また、ホウ酸塩は揮発・蒸発することがないのでお部屋の空気を汚染することがありませんし、シックハウスの原因になることもありません。分解もされませんので、効果が長時間持続します。